ディズニーランドのハロウィンイベント。全身仮装ができるコスプレ期間は10月25日から10月31日までです。
さあ、コスプレしてディズニーランドへ急げ・・・って、ちょっと待ってください。ディズニーハロウィンの全身仮装には、決められたルールがあるので、まずはそれを確認しておきましょうね。
ディズニーハロウィンの期間中の最初と最後は、全身仮装ができるとは知っていましたが、全身仮装をしている人(ディズニーコスプレイヤー)がこんなにもたくさんいるとは・・・
正直、ちょっと驚きました。
全身仮装のコスプレのレベルというかクオリティーは、人によって様々ですが、本物のドレス(?)の人がたくさんいたりして、気合の入り具合にビックリでした。
小さい子供さんのかわいいコスプレ(?)もいたりして、見ているだけでも楽しいですよ。
何だか楽しそう・・・
やってみようかなー
そんな気になってきましたか?
全身仮装をするには、守らなければならないルールがあります。
これをしっかりと確認しておきましょうね。
◆まずは、全身仮装をしても良い期間が決まっています。
この期間内でないと全身仮装はしてはいけません。
この期間外に仮装をする場合は、全身仮装ではなくちょこっと仮装ならOKです。
ちょこっと仮装は、カチューシャなどのちょっとしたアイテムでの仮装のことですね。
※ただし、お子さんはいつでも全身仮装OKです。
全身仮装可能な期間は、ディズニーハロウィーン期間の最初の1週間と最後の1週間のみです。
2013年は、
●9月9日(月)から9月15日(日)まで
●10月25日(金)から10月31日(木)まで
この時だけです。
最初の1週間はもう終わっちゃったので、次はディズニーハロウィーン最終週の10月25日から10月31日の期間だけということですね。
◆仮装をする場合のルールも細かく決まっています。
例えば、仮装するキャラクターは、ディズニーのキャラクターのみしかダメですし、メイクも顔全体にペイントするようなものはダメです。
◆ディズニーシーへは全身仮装のまま入場することはできません。
全身仮装をすることができるのは、ディズニーランド内だけです。
◆コスプレ衣装への着替えは、着替えスペースで!
トイレなどで着替えるのはマナー違反です。指定の着替え場所がありますので、そこで着替えましょう。
※着替えスペースには、営業時間がありますので注意しましょうね。
ディズニーハロウィーンの全身仮装については、こちらで詳しく説明しています。
★ディズニーハロウィン全身仮装について ←こちら
●全身仮装期間のカレンダー
●仮装のルール
キャラクターに関して
メイク・小道具に関して
服装に関して
マナーに関して
●着替えスペースの地図
●着替えスペースの営業時間
上記の内容を説明しています。
しっかりチェックしておきましょうね。
ちなみに、ハロウィン最初の1週間は、全身仮装をしている人がたくさんいて、お互いに写真(写メ)を撮ったりと、交流があったみたいですよ。
まるでコスプレイベント会場で撮影しているみたいなイメージです。
それくらい気合の入った全身仮装をしている人がたくさんいたということですね。