ディズニーランドやディズニーシーの春休みの混雑予想をしてみましょう。待ち時間の長くなりそうなアトラクション予測をランドとシーとで掲載します。また、新消費税率が4月から導入されますが、その影響はどうなのでしょうか?こちらも予想してみたいと思います。
ディズニーリゾートの2014年の春休みの混み具合はどうなるのでしょう。
アトラクションの混雑予想(待ち時間の長さ)をしてみたいと思います。
今日(2月26日)の段階で、ディズニーランドディズニーシーともに、かなり混雑していると言えると思います。
1月から2月の土日よりも混雑しているくらいです。
特に、ディズニーシーは連日コンスタントに長い待ち時間となっているようです。
もう、春休みモードに入っていますね。
2月も最終週に入って、平日でも人気のアトラクションには順番待ちの長い列ができています。
ちなみに、2月26日(水曜日)の混雑状況を見てみると・・・
ディズニーランド、ディズニーシーともに、人気のアトラクションにある程度、待ちが集中しているような印象を受けます。
待ち時間が長いアトラクション
<ディズニーランド>
◆スペース・マウンテン
◆ビッグサンダー・マウンテン
◆モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
◆バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
◆プーさんのハニーハント
◆ホーンテッドマンション
◆スプラッシュ・マウンテン(現在運営休止中)
<ディズニーシー>
◆トイ・ストーリー・マニア!
◆タワー・オブ・テラー
◆インディ・ジョーンズ(R)・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
◆センター・オブ・ジ・アース
◆レイジングスピリッツ
このあたりが、いつもコンスタントに混んでいるアトラクションですね。
ディズニーランドは、現在「スプラッシュマウンテン」が運営休止中です。
3月14日(金)からは営業再開となりますので、リストに入れておきました。
で・・・
最近の傾向としては、ランドよりもシーの方が混雑している(待ち時間が長い)日が多いですね。
それに、ランドは長い待ちができているアトラクションがある程度分散しているのに対して、シーは、トイストーリーやタワーオブテラーなど、超人気のアトラクションに待ちが集中しているような印象を受けます。
人が集中する分だけ、待ち時間も長くなるということですね。
もうひとつ・・・
2月に入ってから、「タワーオブテラー」が調子を上げてきています!
春休みということもあってなのか(?)垂直落下式の超怖いアトラクションが待ち時間を伸ばしてきています。
学生さん(若い人)が多いからなのかなぁ・・・
と思って見ているのですが。
そして、気になる3月の混雑予想はというと・・・
3月8日(土)からは、「めちゃ混み」の予想です。
そして、3月の第2週からは、平日も「めちゃ混み」になる予想です。
連日、長い待ちができるでしょうし、超人気のアトラクションのファストパスは、開園1時間後にはなくなってしまうというような状態になるでしょう。
ちなみに、今日の「トイストーリーマニア」のファストパスは、開園1時間後に発券終了していましたよ。
3月に「トイストーリーマニア」のファストパスを取るのは、並大抵のことではなさそうですね・・・
上記の超人気アトラクションの待ち時間は、連日200分は超えるでしょう。
長い時だと280分とか300分になっちゃうかもしれませんよ。 (*_*)
そして、忘れてならないのが「ディズニーチケットの値上げ」です。
新消費税率が施行されることによって、ディズニーリゾートもすべての料金が値上げされます。
4月以降のチケット(パスポート)の新料金一覧はこちらにまとめてあります。
★消費税導入後のディズニーチケット新価格一覧表はこちら
この「値上げ」の影響もあって、2014年の3月は、例年よりも混雑すると思われます。
値上げ前の駆け込み需要というやつですね。
ということで・・・
2014年の3月は「平日も土日も超混雑・・・めちゃ混み」だと予想されます。
ですので、この時期に「少しでもすいている日を狙って・・・」なんて考えていること自体、意味がないということになるのではないでしょうか。
だったら・・・
たくさん待つ!
長い時間待つ!
足が痛くても待つ!
そう、覚悟を決めて行った方が良いかもしれませんね。
待ち時間対策として、みんなでできるゲームや退屈しのぎになるアプリなどをスマホにインストールしておくなどの対策をしていった方が、イライラせず気分もスッキリしていいんじゃないのかな~なんて思います。
この時期は、入場したいアトラクションすべてをクリアするのは難しいでしょうから、「このアトラクションだけは絶対に外せない」というアトラクションから優先して並ぶ計画をしておくことは必要でしょう。
それでは、今日(2月26日)17:30現在のアトラクションの待ち時間を見ておきましょう。
平日の参考にして下さい。
※3月に入ったら、これよりも、もっともっと混雑しますけどね・・・
★東京ディスニーランドのアトラクション待ち時間
◆ペニーアーケード 運営中
◆ディズニーギャラリー 運営中
◆トゥーンパーク 運営中
◆スイスファミリー・ツリーハウス 0分
◆チップとデールのツリーハウス 0分
◆ドナルドのボート 0分
◆ウエスタンランド・シューティングギャラリー 5分
◆キャッスルカルーセル 5分
◆ミニーの家 5分
◆オムニバス 10分
◆アリスのティーパーティー 10分
◆魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!” 10分
◆カントリーベア・シアター 15分
◆ミッキーのフィルハーマジック 15分
◆ピノキオの冒険旅行 15分
◆グランドサーキット・レースウェイ 15分
◆イッツ・ア・スモールワールド 15分
◆白雪姫と七人のこびと 20分
◆蒸気船マークトウェイン号 20分
◆キャプテンEO 20分
◆カリブの海賊 20分
◆ウエスタンリバー鉄道 20分
◆グーフィーのペイント&プレイハウス 20分
◆ガジェットのゴーコースター 25分
◆空飛ぶダンボ 30分
◆スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー 35分
◆ロジャーラビットのカートゥーンスピン 35分
◆ピーターパン空の旅 40分
◆スタージェット 40分
◆バズ・ライトイヤーのアストロブラスター 50分
◆ホーンテッドマンション 50分
◆ビッグサンダー・マウンテン 70分
◆プーさんのハニーハント 80分
◆モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” 90分
◆スペース・マウンテン 90分
◆シンデレラのフェアリーテイル・ホール 現在ご案内しておりません。
◆トムソーヤ島いかだ 現在ご案内しておりません。
◆ジャングルクルーズ 終日運営休止
◆スプラッシュ・マウンテン 終日運営休止
◆ビーバーブラザーズのカヌー探険 現在ご案内しておりません。
★東京ディスニーシーのアトラクション待ち時間
◆アリエルのプレイグラウンド 運営中
◆ビッグシティ・ヴィークル 5分
◆ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ 5分
◆ディズニーシー・トランジットスチーマーライン 5分
◆ディズニーシー・トランジットスチーマーライン 5分
◆シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ 5分
◆ディズニーシー・トランジットスチーマーライン 10分
◆ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ 10分
◆ジャンピン・ジェリーフィッシュ 10分
◆ジャスミンのフライングカーペット 10分
◆キャラバンカルーセル 10分
◆海底2万マイル 15分
◆スカットルのスクーター 15分
◆マーメイドラグーンシアター 15分
◆ワールプール 20分
◆ブローフィッシュ・バルーンレース 25分
◆フランダーのフライングフィッシュコースター 30分
◆マジックランプシアター 30分
◆ヴェネツィアン・ゴンドラ 35分
◆ストームライダー 40分
◆タートル・トーク 45分
◆レイジングスピリッツ 90分
◆タワー・オブ・テラー 120分
◆センター・オブ・ジ・アース 120分
◆インディ・ジョーンズ(R)・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮 120分
◆トイ・ストーリー・マニア! 140分
◆フォートレス・エクスプロレーション“ザ・レオナルドチャレンジ” 現在ご案内しておりません。
◆アクアトピア 終日運営休止
春キャン(春のキャンパスパスポート)は3月14日(金)までですよ~
学生さんは、断然お得になるから、見逃さないでね・・・
★学生必見!春キャンで安くディズニーを楽しもう!