ディズニーリゾートの春休みの混雑はいよいよ本格化してきました。事前の混雑予想では、3月8日からは混み具合も「入場制限クラス」になると予想していました。みごと・・・あたりです!今日の人気のアトラクションのリアルタイム待ち時間はどうなっているのでしょう。
今日は、3月8日(土)です。
事前に3月の混雑予想の中で、「春休みの混雑が本格化する日」と予想していたのが3月8日でしたが、今日は本当にすごい混雑になっていますよ!
中学校も、卒業式が終わった地域も多いようですし、これからが春休みの混雑もものすごい状態になると思われます。
15:30現在で、待ち時間が180分(3時間)を超えているアトラクションは・・・
◆スペース・マウンテン 190分
◆モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” 210分
<ディズニーシー>
◆センター・オブ・ジ・アース 180分
◆タワー・オブ・テラー 240分
◆トイ・ストーリー・マニア! 240分
この5つのアトラクションが「めちゃ混み大混雑」の状態ですね。
3時間以上待つのは、体力的にも気力の面でもかなりキツイですからね・・・
15:30の最長待ち時間は、ランドもシーも200分を超えています。
240分待ちって、4時間待ちですからね。
↑
わざわざ言わなくても分かってるよ!
しかし・・・
分かっててもすごい時間ですよね・・・ (-_-;)
やはり、8日の土曜日からは混み始めました。
学生さんたちが、卒業や春休みで時間的な自由ができるようになってくる時期が8日あたりからなんでしょうね。
学生さんたちで、3月にディズニーへ行こうと計画している人は、3月14日(金)までに行った方がパスポートを安く買うことができるんですよ!
◆中学生・高校生:5,300円が4,600円
◆短大・専門・大学生・大学院生:6,200円が5,200円
◆実施期間:3月14日(金)まで
「学生である」というだけで、これだけの金額が安くなるんですから、是非利用してほしいですね。
ただし、3月14日までで期間終了してしまいますので、急がないとね。
詳しくはこちらにまとめてあります。
★学生必見!春のキャンパスデーパスポートはこちら
それでは、すべてのアトラクションの待ち時間を見てみましょう。
★東京ディスニーランドのアトラクション待ち時間
◆ペニーアーケード 運営中
◆ディズニーギャラリー 運営中
◆トゥーンパーク 運営中
◆スイスファミリー・ツリーハウス 0分
◆チップとデールのツリーハウス 0分
◆ドナルドのボート 0分
◆カントリーベア・シアター 10分
◆オムニバス 10分
◆トムソーヤ島いかだ 15分
◆蒸気船マークトウェイン号 25分
◆魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!” 25分
◆キャプテンEO 35分
◆キャッスルカルーセル 35分
◆イッツ・ア・スモールワールド 35分
◆グランドサーキット・レースウェイ 40分
◆アリスのティーパーティー 40分
◆ミニーの家 40分
◆ピノキオの冒険旅行 45分
◆ウエスタンランド・シューティングギャラリー 50分
◆白雪姫と七人のこびと 50分
◆ミッキーのフィルハーマジック 50分
◆カリブの海賊 50分
◆ウエスタンリバー鉄道 50分
◆グーフィーのペイント&プレイハウス 50分
◆ガジェットのゴーコースター 55分
◆空飛ぶダンボ 65分
◆ビーバーブラザーズのカヌー探険 65分
◆ロジャーラビットのカートゥーンスピン 70分
◆ピーターパン空の旅 90分
◆スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー 90分
◆ホーンテッドマンション 160分
◆バズ・ライトイヤーのアストロブラスター 170分
◆ビッグサンダー・マウンテン 170分
◆プーさんのハニーハント 170分
◆スペース・マウンテン 190分
◆モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” 210分
◆シンデレラのフェアリーテイル・ホール 一時運営中止
◆スタージェット 現在ご案内しておりません。
◆ジャングルクルーズ 終日運営休止
◆スプラッシュ・マウンテン 終日運営休止
★東京ディスニーシーのアトラクション待ち時間
◆アリエルのプレイグラウンド 運営中
◆ディズニーシー・トランジットスチーマーライン 5分
◆シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ 10分
◆フォートレス・エクスプロレーション“ザ・レオナルドチャレンジ” 15分
◆ディズニーシー・トランジットスチーマーライン 15分
◆キャラバンカルーセル 15分
◆ディズニーシー・トランジットスチーマーライン 20分
◆ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ 20分
◆マーメイドラグーンシアター 25分
◆ジャンピン・ジェリーフィッシュ 25分
◆ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ 30分
◆ジャスミンのフライングカーペット 30分
◆ブローフィッシュ・バルーンレース 35分
◆スカットルのスクーター 40分
◆ワールプール 45分
◆フランダーのフライングフィッシュコースター 50分
◆ヴェネツィアン・ゴンドラ 55分
◆海底2万マイル 60分
◆マジックランプシアター 65分
◆ストームライダー 80分
◆タートル・トーク 90分
◆インディ・ジョーンズ(R)・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮 120分
◆レイジングスピリッツ 170分
◆センター・オブ・ジ・アース 180分
◆タワー・オブ・テラー 240分
◆トイ・ストーリー・マニア! 240分
◆ビッグシティ・ヴィークル 現在ご案内しておりません。
◆アクアトピア 終日運営休止
今日は、ランド、シーともに人気のアトラクションに乗るのは、それなりの覚悟が必要なようですね・・・
まあ、夏休みの「炎天下」に比べれば、待ち時間も少しは楽なのかもしれませんけど。
座ったまま移動できるような便利グッズがあったら嬉しいですよね。
ドラえもんに聞いてみようか・・・
でも、それって「便利グッズ」じゃなくて「秘密道具」じゃん・・・ (^^ゞ