ディズニーリゾート、長い期間運営休止だった人気アトラクション「インディージョーンズ」と「ビッグサンダーマウンテン」が バレンタインデーの2月14日から運営再開します。
1月から2月にかけて、ディズニーランドとディズニーシーそれぞれの人気アトラクションが運営休止になっていました。
◆ディズニーランドの「ビッグサンダーマウンテン」
◆ディズニーシーの「インディ・ジョーンズ(R)・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」
どちらも人気のアトラクションなので、運営休止になっていてがっかりした人は多かったのではないでしょうか。
このふたつとも、2月14日(金)から運営再開となります。
インディ・ジョーンズ(R)・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
このアトラクションは、映画「インディージョーンズ」をモチーフにしたアトラクションで、東京ディズニーシーだけでなく、アメリカのディズニーランドにも存在します。
タイトルにもなっている「インディージョーンズ」は、映画に登場する考古学者の名前で、本当は「インディアナジョーンズ」(Indiana Jones)なんです。
それを日本では、「インディアナ」を略して「インディー」としているんですね。
まあ、ニックネームのような感じでしょうか。
ちなみに、インディージョーンズの原作はシリーズ化されていて、非常にたくさんのお話があるんですが、東京ディズニーシーのインディージョーンズは「クリスタルスカルの魔宮」をモチーフにしていますが、アメリカのディズニーランドのものは「禁断の瞳の魔宮」をモチーフにしていますので、アトラクションの内容自体が異なるものになっているようですよ。
そしてもうひとつ、2月14日から運営再開されるアトラクションがこちら。
ビッグサンダーマウンテン
こちらも人気のアトラクションですよね。
モチーフとなっているのは、1880年代のアメリカで、ゴールドラッシュが終焉を見せた後の廃坑を舞台にして、そこを爆走する機関車をイメージしているんだそうですよ。
「ビッグサンダーマウンテン」も、世界中のディズニーランドに存在していて・・・
◆ディズニーランド(アメリカ・カリフォルニア州)
◆マジック・キングダム(アメリカ・フロリダ州)
◆ディズニーランド・パリ(フランス・パリ)
◆東京ディズニーランド(日本)
こんなにあるんですね。
やはり、定番というか、誰もが親しみやすいアトラクションということなんでしょうね。
「ビッグサンダーマウンテン」はゴールドラッシュ後の無人の廃坑をベースとして作られているので、そう思って見てみると、ゴールドラッシュに沸いた当時の名残ともいえるような様々なアイテムがあちこちに配置されているのが分かると思います。
ジェットコースターではあるのですが、スリルを楽しむというのではなく、赤茶色のゴツゴツした山(ビッグサンダーマウンテン)の景色やムードを楽しむコースターですね。
小さな子供さんでも、一緒に楽しむことができるアトラクションで、このあたりも人気の秘密になっているのかな・・・
明日、2月14日(金)から運営再開されます。
また、長い待ちができることと思いますよ。
明日はバレンタインデーですね。
ディズニーリゾートも、カップルでいっぱいになるのかなぁ・・・
でも、また雪が降るみたいです。
もう嫌だなぁ・・・ (-_-;)