東京ディズニーランドのアトラクション「ジャングルクルーズ」が2014年「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」として、リニューアルオープンします。工事完成日(オープン予定日)はいつになるのでしょうか?夜の部の「ナイトクルーズも一新されてリニューアルするみたいですよ。
「ジャングルクルーズ」と言えばディズニーランドの定番アトラクションですよね。
ディズニーランドに行ったことがある人は、「ジャングルクルーズ」にも乗ったことがあるんじゃないでしょうか・・・
船長さんの、妙に(?)ハイテンションなしゃべりも見どころのひとつですよね。 (*^_^*)
この人気アトラクションが、現在運営休止中なんですね。
それも、今年に入ってすぐの1月6日からずっと休止していたんです。
通常のアトラクションの休止は、「いつからいつまで」というように満了するに日にちが発表されているのですが、「ジャングルクルーズ」の場合は「2014年1月6日~」というように、運休開始日しか明らかにされていなかったんです。
これは相当大がかりな工事なんだろうなぁ・・・
そう思っていたら、やっと、その全容が発表されましたので、掲載しておきますね。
まずは、
◆「ジャングルクルーズ」が運営休止になっていた理由・・・
これは、「アトラクションをリニューアルするため」でした。
今回は大幅に内容も変更されるようですよ。
◆気になるオープンの日にちは?
「ジャングルクルーズ」は名前も新しくなり「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」として、2014年9月8日(月)にリニューアルオープンします。
◆アトラクションの内容は?
公式発表によると・・・
●新しいショー効果が追加される
●世界初の「ジャングルクルーズオリジナルの音楽」を導入する
●動物の守り神が祭られている神殿の中での新たなイベントが・・・
●夜間の運営時には「ナイトクルーズ」として、夜しか味わえない演出があるようです
さらに・・・
株式会社オリエンタルランドの発表によると、「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」の総投資額は約16億円になる予定なんだそうですよ!
すごいお金が投資されているんですね。
夢を作るにはお金も必要なんですねぇ・・・
◆オープン予定日:2014年9月8日(月)予定
◆体験時間:約10分
◆乗車定員:32人
◆走行距離:約670m
「ジャングルクルーズ」はボートに乗って体験するアトラクションなんですが、このボートひとつひとつに別々の「持ち主」がいるんですよ。
その持ち主の職業によって、ボートの中の装飾や小物が異なっているんです。
気にして見てみると楽しめるかもね・・・
そして・・・
ボートには一隻ずつに名前が付いているんです。
◆アマゾン・アニー(AMAZON ANNIE)
◆コンゴ・コニー(CONGO CONNIE)
◆ガンジス・ガーティー(GANGES GERTIE)
◆イラワジ・アーマ(IRRAWADDY IRMA)
◆クワンゴ・ケイト(KWANGO KATE)
◆ナイル・ネリー(NILE NELLIE)
◆オリノコ・アイダ(Orinoco Idae) – 本船のみ小文字表記。
◆ルッシュル・ルビー(RUTSHURU RUBY)
◆サンクル・サディ(SANKURU SADIE)
◆セネガル・サル(SENEGAL SAL)
◆ボルタ・ヴァル(VOLTA VAL) – 本船が唯一の赤と白のストライプ屋根、本船は30年以上ジャングル探検に連れて行ってくれている。
◆ワンバ・ワンダ(WANBA WANDA)
◆ザンベジ・ゼルダ(ZAMBESI ZELDA)
※wikipediaより引用
さすが・・・
細かいところまでこだわってありますよね。
リニューアル後は、ボートの名前も変わっていたりするんでしょうか・・・