ディズニーランド、ディズニーシーの開園時間と閉園時間をお知らせします。今日は年1月20日、月曜日。土日祝日とは、開園時間も閉園時間も異なりますので、事前のチェックは必要です。特に閉園時間はその日によって違いますから、注意が必要です。
週末、1月19日(土)、20日(日)のセンター試験も終わりました。
受験生の人たちにとっては、(とりあえず)一段落といったところでしょうか?
しかし、まだまだ気は抜けませんよね。
これからが本番です。
精神的にも辛い時期になってきているとは思いますが、あと少し・・・
がんばってくださいね。
今日は月曜日。
週末の宿泊滞在型の人たちの影響で、平日の中では人が多い曜日なんですね。
平日になると、ディズニーランドもディズニーシーも、営業時間が短くなります。
開園時間、閉園時間ともに、土日よりも随分短くなりますので、平日にディズニーへ行こうと考えている人は、気をつけなければいけないポイントですね。
<2014年1月20日の開園時間と閉園時間>
◆ディズニーランド:10:00から19:00まで
◆ディズニーシー:10:00から20:00まで
土日祝日は、8:30開園という日が多いですが、平日は10:00くらいになります。
開園時間なんて、そんなに関係ないんじゃないの?
って思うかもしれませんが、8:30開園と10:00開園とでは、1時間半の差があります。
90分ですよね。
この90分が、人気のアトラクションを狙っている人にとっては、大きな差になってくるんです。
ディズニーシーの超人気アトラクション、「トイストーリーマニア」などは、開園と同時に、みんなファストパスを目指してダッシュ!です。
同時に、通常ゲートに並ぶ人たちの列が連なっていきます。
そうなんです。
トイストーリーには、開園直後から長い列ができ始めて、その列はお昼過ぎまで続く時もあるんですね。
今日も、11:00の段階で、トイストーリーの待ち時間は160分になっています。
開園時間が90分遅くなっていると、その影響を受けてしまいますよね。
まあ、トイストーリーマニアは特別混雑する人気アトラクションなので、その他のアトラクションとは比較になりませんけど・・・
人気のアトラクションにこだわらない人や、平日にゆっくりとディズニーを満喫したいと考えている人には、あまり関係ないでしょうね。
あとは、閉園時間です。
こちらも、土日祝日は、22:00くらいまでの営業となりますが、平日は19:00から20:00くらいで閉園となる時が多いです。
早い日は、18:30という時もあります。
夕暮れのディズニーを楽しんで・・・
パーク内のイルミネーションを見て・・・
って考えていても、18:30で閉園ですー
なんて悲しすぎますよね。 (T_T)
閉園時間に関しては、日によって様々です。
アトラクションの保守点検の場合もあるかもしれませんし、「貸し切り営業」の場合もありますからね。
貸し切り営業と言えば、マイケルジャクソンが来日した時に、ディズニーランドを貸し切ったのは有名な話ですよね。
どれだったかは忘れましたが、ジェットコースター系のアトラクションに乗って、1周して帰って来た時に、マイケルジャクソンが「ワンスモアー」って言ったら、もう1回スタートして・・・
それを数回繰り返したというようなことがあったと記憶しています。
さすが、世界のスーパースター、マイケル!
ワンスモアーで、連チャンしてしまうなんて・・・