夏休みにディズニーランドやディズニーシーへの旅行を計画している人も多いと思います。7月8月は非常に混雑する時期ですから、アトラクションの長い列に並ぶのは「覚悟の上」だとは思いますが、繁忙期となる夏休みは月曜日も来場者が多くて、待ち時間は長くなりそうです。もうすでに、その傾向は出ていると思いますよ。
東北地方の梅雨も明けて、これで日本全国に夏が来た!という感じですね。
早くも、7月も後半となって、子どもたちは夏休みを満喫していることでしょう。
その反面、朝早く出勤するお父さんは、汗をかきながらの出勤で疲れも倍増・・・
毎日子供達が家にいるようになると、お母さんもいろいろとお疲れでしょうしね。
夏が嬉しいのは、子lどもたちだけだったりしてね・・・ (+_+)
ディズニーリゾートも夏休みは「繁忙期」に入りますので、毎日とっても忙しくなるんですね。
そして、この時期の傾向として頭に入れておかなければいけないのが、「月曜日も混雑している」ということ!
夏休みなどの時期は、家族や友達同士などの「旅行」の計画を立てている人が多い時期ですね。
このため、宿泊して複数日ディズニーリゾートを利用するという人の割合が多くなる時期でもあるんです。
もちろん土日が混雑するのですが、有給などを上手く利用して土日プラス月曜日までの宿泊プランを計画する人って、結構多いようなんですよね。
超混雑する土日だけでなく、ガラガラにすいている(ことを期待して)翌日の月曜日も楽しみたいと考える人が多いのだと思います。
そういった理由から、宿泊・滞在型の人が増えると、休日明けの月曜日まで混雑するという現象が起こってきます。
これは、必ずというわけではないですが、夏休みや年末年始、春休みなどの比較的休みがとりやすい時期には、月曜日も人が多い状態をよく見かけます。
ちなみに、今日、7月28日月曜日も、ディズニーランド、ディズニーシーともにそこそこの混み具合でしたよ。
ディズニーランドでは
◆スプラッシュマウンテン
◆ビッグサンダーマウンテン
◆スペースマウンテン
◆モンスターズインク
◆バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
などのアトラクションは、120分くらいの待ち時間となっていました。
ディズニーシーは、
◆トイ・ストーリー・マニア!が午前中は200分程度。午後は120分前後くらいの待ち時間。
◆センター・オブ・ジ・アース
◆インディ・ジョーンズ
は、90分から120分くらいの待ち時間となっていました。
まあ、月曜日と考えると「混雑している」と言えるのではないでしょうか。
夏休みは、「火曜日・水曜日」あたりが比較的、他の曜日よりも人が少な目かという印象ですね。
週の真ん中(火曜日。水曜日・木曜日)でディズニーリゾートへ行くことができるといいんでしょうけどねぇ・・・ (*^_^*)
全員のスケジュールを、週の真ん中で空けるのは大変ですもんね。
ならば、混雑覚悟で週末に行くしかないのか・・・ (T_T)