4月半ばの平日、ディズニーランド、ディズニーシーのアトラクションのリアルタイム混雑状況をお伝えします。ランドは、スプラッシュマウンテンが一番人気で待ち時間も長めですが、シングルライダーで乗ると随分待ち時間を短縮できるかもしれませんよ。
GW(ゴールデンウィーク)を前にして、今日4月17日現在は目立った混雑もなく、比較的すいている1日となったようです。
ほとんどのアトラクションが、待ち時間60分以内で推移していました。
やっぱりこの時期はいいですね・・・
気候も穏やかだし、混雑も緩やかだし、最高のディズニー日和です。
しかし、この時期でも、人気のアトラクションだけは120分程度の待ち時間になっていたりしてますねぇ・・・
ディズニーランドでは、
◆スプラッシュ・マウンテン
◆モンスターズ・インク
ディズニーシーでは、
◆トイ・ストーリー・マニア!
これらのアトラクションは、いつ行っても、その他のアトラクションよりも長い待ちになっていることがほとんどです。
しかし・・・
これらのアトラクションの中で、「スプラッシュ・マウンテン」は、「シングルライダー」を利用すれば、比較的早く乗ることができるかもしれませんよ!
「スプラッシュ・マウンテン」は、シングルライダー対象のアトラクションなんですが、「シングルライダーってなに?」という人のために、簡単に説明しておきますね。
「シングルライダー」とは、その名のとおり「ひとりで乗る人」のことです。
ディズニーリゾートへ行くのは、ほとんどの場合、家族や友達などのグループで行くでしょうし、アトラクションに並ぶ時も、グループで並んで、みんなで一緒に乗りますよね。
これが、通常の利用方法なのですが、グループの人数によってはひとつだけ空席ができる場合があるんです。
例えば、1列が4人乗りのアトラクションに3人のグループが乗った場合、1席だけ空席になってしまいますよね。
その席に、1人だけの人を優先的に案内しましょう!というのが「シングルライダー」というシステムなんです。
当然のことですが、「シングルライダー」を利用する人は、全然知らない人の隣に乗ることになります。
それでも、通常の列に並んでいるよりも、早くアトラクションに乗ることができる可能性がある「シングルライダー」は魅力的と言えるのではないでしょうか?
「シングルライダー」を利用できるアトラクションは決まっています。
◆スプラッシュ・マウンテン
◆インディ・ジョーンズ
◆レイジングスピリッツ
が対象となっていますが、毎日必ず「シングルライダー」を実施しているとは限りませんので注意が必要です。
※「やっていない時もある」という感じです。
アトラクションのエントランスの所にいるキャストの人に聞くのが一番確実ですね。
やっているようなら、ファストパスエントランスから入場して、シングルライダーの列に誘導されます。
で、席に1人分の空きができた時に案内してもらえるという流れになります。
ただし・・・
その時の運によりますが、人数が偶数のグループが多い時にあたっちゃうと、なかなか1人分の空席ができないことが多くなります。
その場合、期待したほど早く乗れないということも起こる可能性があります。
まあ、「運」ですからねぇ・・・ (T_T)
今日も、スプラッシュマウンテンは、他のアトラクションに比べて、長い待ちになっていましたよ・・・
4月17日、18:30現在のアトラクション緒リアルタイム待ち時間を見てみましょう。
★東京ディスニーランドのアトラクション待ち時間
◆ペニーアーケード 運営中
◆ディズニーギャラリー 運営中
◆トゥーンパーク 運営中
◆スイスファミリー・ツリーハウス 0分
◆チップとデールのツリーハウス 0分
◆ドナルドのボート 0分
◆ウエスタンランド・シューティングギャラリー 5分
◆白雪姫と七人のこびと 5分
◆キャッスルカルーセル 5分
◆アリスのティーパーティー 5分
◆ミニーの家 5分
◆スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー 10分
◆シンデレラのフェアリーテイル・ホール 10分
◆グランドサーキット・レースウェイ 10分
◆魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!” 10分
◆グーフィーのペイント&プレイハウス 10分
◆カントリーベア・シアター 15分
◆ピノキオの冒険旅行 15分
◆イッツ・ア・スモールワールド 15分
◆ウエスタンリバー鉄道 15分
◆ガジェットのゴーコースター 15分
◆蒸気船マークトウェイン号 20分
◆キャプテンEO 20分
◆ホーンテッドマンション 20分
◆ロジャーラビットのカートゥーンスピン 25分
◆ミッキーのフィルハーマジック 30分
◆スタージェット 30分
◆ピーターパン空の旅 35分
◆空飛ぶダンボ 35分
◆バズ・ライトイヤーのアストロブラスター 40分
◆スペース・マウンテン 45分
◆ビッグサンダー・マウンテン 50分
◆モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” 60分
◆スプラッシュ・マウンテン 70分
◆オムニバス 現在ご案内しておりません。
◆トムソーヤ島いかだ 現在ご案内しておりません。
◆カリブの海賊 終日運営休止
◆ジャングルクルーズ 終日運営休止
◆プーさんのハニーハント 終日運営休止
◆ビーバーブラザーズのカヌー探険 現在ご案内しておりません。
★東京ディスニーシーのアトラクション待ち時間
◆アリエルのプレイグラウンド 運営中
◆スカットルのスクーター 0分
◆ジャンピン・ジェリーフィッシュ 0分
◆ワールプール 0分
◆ビッグシティ・ヴィークル 5分
◆海底2万マイル 5分
◆ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ 5分
◆シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ 5分
◆ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ 10分
◆フランダーのフライングフィッシュコースター 10分
◆ブローフィッシュ・バルーンレース 10分
◆ジャスミンのフライングカーペット 10分
◆キャラバンカルーセル 10分
◆タートル・トーク 15分
◆ディズニーシー・トランジットスチーマーライン 20分
◆ストームライダー 20分
◆ディズニーシー・トランジットスチーマーライン 20分
◆インディ・ジョーンズ(R)・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮 35分
◆レイジングスピリッツ 45分
◆タワー・オブ・テラー 50分
◆センター・オブ・ジ・アース 70分
◆トイ・ストーリー・マニア! 90分
◆ディズニーシー・トランジットスチーマーライン 一時運営中止
◆ヴェネツィアン・ゴンドラ 一時運営中止
◆フォートレス・エクスプロレーション“ザ・レオナルドチャレンジ” 現在ご案内しておりません。
◆アクアトピア 終日運営休止
◆マーメイドラグーンシアター 終日運営休止
◆マジックランプシアター 終日運営休止
恋人同士で行く時にはシングルライダーはダメでしょうが、友だち同士で行った時で早く乗りたい!という場合は「シングルライダー」を利用してみるのも良いと思いますよ。