ディズニーランドのシンデレラ城に映し出されるプロジェクションマッピングの美しい画像。「ワンスアポンアタイム」はいよいよ今日からスタートします。このショーを中央鑑賞エリアから見るには「座席指定券」が必要です。「トゥモローランド・ホール」で抽選することができますよ。音と映像のファンタジーを間近で見たいですよね・・・
さあ、いよいよです!
ディズニーランドの新しいショーアトラクション「ワンスアポンアタイム」は、今日、5月29日(木)から上演開始となります。
今日の「ワンスアポンアタイム」は、2回開催される予定です。
◆20:50
◆21:40
この2回ですね。
1回の上演時間は約20分で、巨大なプロジェクター20台によってシンデレラ城に映し出される様々なストーリーと、シンデレラ城から打ちあがる「花火」とが相まって、迫力のあるシーンが展開されていくんです。 (*^_^*)
プロジェクター20台を使って映し出すんですね。
すごいです。
だって、20台のプロジェクターにそれぞれの映像パートを映し出すプログラミングの技術が必要ですもんね。
シンデレラ城は平面ではないわけですし。
手前の壁と奥の壁では距離も違うから、映像の作り方も違うんだろうなぁ・・・
せっかく「ワンスアポンアタイム」の光のファンタジーを観るのなら、やっぱりいい席で観たいですよね。
シンデレラ城前に、専用の「中央鑑賞エリア」が用意されています。
その席から観たら最高だと思いますよ!
でも「中央鑑賞エリア」で見るには「座席指定券」が必要です。、
「座席指定券」の抽選は、事前に「トゥモローランド・ホール」で行われますので、パークチケットを持って抽選会場に行ってください。
こちらは、「ワンスアポンアタイム」開催期間前の5月26日(月)に、報道向けに上演された時の画像です。
シンデレラ城は、壁面が石積みのようになっていて凹凸があるので、プロジェクターの画像がしっかり映し出せるのかなぁ・・・
なんて思っていたのですが、ストーリーに出てくるキャラクターたちも鮮やかな色づかいの背景も、素晴らしく発色の良いきれいな画像でしたよ。
これに使用されているプロジェクターは、相当(光の威力が)強い物なんだろうね・・・
上演時間は、ほぼ毎回、「20:50」と「21:40」の2回公演のようです。
さあ・・・
記念すべき、今日初日の、20:50公演を「中央鑑賞エリア」から見ることができた人は、どんな感想を持つのでしょうね・・・
「中央鑑賞エリア」の抽選に関してはこちらにまとめてあります。
※抽選場所の地図も掲載してあります。
★ワンスアポンアタイムの「中央鑑賞エリア」抽選場所はここです