夏休み最終週に入ったディズニーランド、ディズニーシーですが、混雑状況はどんな感じなんでしょうか。
夏休み明けの9月の混雑予想も合わせてお知らせします。では、一緒に見ていきましょう。
まだまだ暑い日が続いていますね。
パーク内を歩くときは、帽子や日傘などの日よけ対策もしっかりしておきましょう。
それから、熱中症対策も忘れずにね。
喉が渇いたと感じる前に、少しずつ水分補給をするように心がけましょうね。
2013年8月25日、16:30頃のアトラクションの混み具合は・・・
投稿ディズニーランド、ディズニーシーともに、夏休みにしては割とスムーズな感じだと思います。
ディズニーランドの待ち時間が90分以上のアトラクションは、
◆モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” 140分
◆スプラッシュ・マウンテン 130分
◆スペース・マウンテン 100分
◆バズ・ライトイヤーのアストロブラスター 90分
この4個です。
一時運営中止のアトラクションもありますね。
◆ビッグサンダー・マウンテン
◆プーさんのハニーハント
★ホーンテッドマンションは8月24日から9月8日まで終日運営休止です。
ディズニーシーの待ち時間が90分以上のアトラクションは、
◆トイ・ストーリー・マニア! 130分
◆インディ・ジョーンズ(R)・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮 110分
◆レイジングスピリッツ 90分
◆センター・オブ・ジ・アース 90分
こちらも4個です。
一時運営中止のアトラクションが多いですね。
◆ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
◆ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
◆ヴェネツィアン・ゴンドラ
◆海底2万マイル
◆ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
こんなにも・・・
個人的には、待ち時間が120分を超えるアトラクションは、ちょっとキツイかなぁ・・・
アトラクションにもよりますが、並んで待っている道中も、退屈しないような工夫がしてある作りのアトラクションなら、体感的な待ち時間は随分違うと思いますけどね。
あとは、デートで行くディズニーなら、待ち時間はあまり気にならないですよね。
大好きな人となら、ずーっと話していられますからね。
さて、ディズニーリゾートの9月の混雑予想はどうなっているでしょうか。
チェックしておきましょう。
9月に入ると、一気に混雑は収まりそうです。
まあ、当たり前と言えば当たり前ですが・・・
特に、9月の第1週は、待ち時間も短く済みそうですよ。
ただ・・・
9月のイベントとして、ディズニーハロウィーンがあるんですよね。
東京ディズニーランドは「ハロウィーンフェア」
ディズニーシーは「ハロウィーン・カーニバル」
と題してイベントが行われます。
その、ハロウィーンの期間が9月9日から10月31日までとなっています。
ですので、すいているからといって、9月の第1週目に行くと、ハロウィーンイベントを楽しむことができなかったーということになってしまいます。
ハロウィーンイベントを楽しみたいのであれば、9月の第2週で、9日以降がねらい目だと思いますよ。
ちなみに、ディズニーランドのハロウィーンイベントとして、全身仮装ができる期間があります。
9月9日(月)から15日(日)までの1週間と、ハロウィーン最終週、10月25日(金)から10月31日(木)までの1週間は、ディズニーキャラクターの全身仮装をしてパーク内に入場することができます。
★全身仮装に関しては、こちらに詳しくまとめてあります。
禁止事項とかもあるから、事前にチェックしておいてくださいね。
9月の混雑予想。
平日はスムーズに入場できると思います。待ち時間もそんなに苦になるほどではないでしょうね。
ただ、土日は混雑しそうな日がありますよ。
はい、連休は混雑しそうです。
9月14(土)、15(日)
9月21(土)、22(日)ですね。
連休も、日曜日の方が混雑しそうですよ。
あと、連休明けの月曜日火曜日は混雑が残るかも・・・
それを避ければ、お気に入りのアトラクションを次々に制覇しまくることも可能かもね。
ディズニー 混雑予想 9月 ハロウィン最初がねらい目
